会社概要
会社名 | ダイヤ製菓株式会社 |
---|---|
創業 | 昭和23年7月 |
会社設立 | 昭和25年9月 |
創業地 | 岐阜市則武日吉町34の2番地 |
創業者 | 高橋甚吉 |
本社現住所 | 〒501-0103 岐阜県岐阜市一日市場1丁目188番地 |
東京営業所 | 〒351-0012 埼玉県朝霞市栄町5-5-35 |
代表取締役 | 高橋清貴 |
取締役 | 他5名 |
従業員 | 28名(パート含む) |
取引銀行 | 十六銀行忠節支店 / 大垣共立銀行則武支店 / 北陸銀行岐阜支店 |
会社名 | ダイヤ製菓株式会社 |
---|---|
創業 | 昭和23年7月 |
会社設立 | 昭和25年9月 |
創業地 | 岐阜市則武日吉町34の2番地 |
創業者 | 高橋甚吉 |
本社現住所 | 〒501-0103 岐阜県岐阜市一日市場1丁目188番地 |
東京営業所 | 〒351-0012 埼玉県朝霞市栄町5-5-35 |
代表取締役 | 高橋清貴 |
取締役 | 他5名 |
従業員 | 28名(パート含む) |
取引銀行 | 十六銀行忠節支店 / 大垣共立銀行則武支店 / 北陸銀行岐阜支店 |
昭和23年 | 創業者故高橋甚吉が岐阜市則武にて麩の製造を始める。 |
---|---|
昭和32年 | 豆菓子の製造を始める。 |
昭和38年 | あられの製造を始める。 |
昭和45年 | おこし、南京の製造を始める。 |
昭和58年 | 本社工場を同市内の一日市場へ移転。 |
平成元年 | スナック菓子の製造を始める。 |
平成5年 | 代表取締役に高橋清貴が就任。 |
平成10年 | 創業50周年に伴い「胡麻づくし事業部」を発足し、よりこだわった商品の開発に取り組む。 また、ホームページを同年開設する。 |
平成13年 | 真空フライヤ-導入。 |
平成15年 | クランチチョコレート製造機導入。 |
平成15年 | 真空フライヤーを導入し、こだわりの商品の開発を始める。 |
平成16年 | クランチチョコレート機械導入製造を始める。 |
平成20年 | チョコレ-トエンロ-バ-・レボルバ-を導入、製造を始める。 |
平成24年 | シリアルラインの機械導入製造を始める。 |
会社名 | ダイヤ製菓株式会社 |
---|---|
所在地 | 岐阜市則武日吉町34の2番地 |
雇用形態 | 正社員 |
職種 | 製造・配送員 |
勤務地 | 岐阜県岐阜市 |
勤務時間 | 8:00~17:00 |
仕事内容 | お菓子の製造 / トラックによる配送 |
応募資格① | 不問 |
応募資格② | 普通自動車免許(AT限定不可) |
その他 | トライアル併用(若 / 時給1,000円) |
会社名 | ダイヤ製菓株式会社 |
---|
本社現住所 | 〒501-0103 岐阜県岐阜市一日市場 1丁目188番地 |
---|---|
電話 | 058-232-5296 |
FAX | 058-232-5458 |
東京営業所 | 〒351-0012 埼玉県朝霞市栄町 5-5-35 |
---|---|
電話 | 080-4807-9549 ※商品の詳しいお問い合わせは本社の方へ、ご連絡ください。 |
FAX | 0484-62-5890 |